「ステラセプト 若造日記」ブログ

iPhone5でステラセプトオンラインに挑むごく普通のゲーマーの日記

オンラインゲーム共通の詐欺について

今回の記事ではどんなオンラインゲーム(主にMO、MMO)ありうる詐欺の事例をいくつか紹介したいと思います。

 

代行詐欺

 これは主に交換不可なアイテムを悪用した詐欺です。ステラセプトオンラインでは主に「製造S、A、B確定」、「改造100%」、「精錬100%」、「スロット確保」などです。

手口例

詐欺師:「製造S確定代行しますよ。担保無しですー。

被害者:「S確定お願いします!」

〇ここで普通の場合は・・・依頼人:トレードで素材を渡す→代行者:S確定を使用して装備を製造(この際に星石を使用してスロット確保をする場合もある)→代行者:製造した装備を渡す⇔依頼人:代金を払う

〇しかし詐欺だと・・・依頼人:トレードで素材を渡す→詐欺師:素材を持ち逃げする→転売する、自分で使うetc,,,

ザックリ説明すると、代行するといい受け取ったアイテムを持ち逃げするのが代行詐欺です。

★担保とは?

代行詐欺を防止するためのシステムです。

依頼人:トレードで素材を渡す⇔素材とおおよそ同等なアイテムを交換する→代行者:S確定を使用して装備を製造(この際に星石を使用してスロット確保をする場合もある)→代行者:製造した装備を渡す⇔依頼人:代金を払う+最初のトレードで代行者から受け取ったアイテムを返却する

この担保のメリットは詐欺の防止、いわゆる引換券みたいなものです。信用のみでアイテムを手渡すのではなく、おおよそ同等なアイテムを担保として依頼人が所持するとこにより詐欺を未然に防ぎます。

 

すり替え詐欺(仮称)

これは私自身が他のゲームで体験した、とても巧妙な詐欺です。

手口例

詐欺師:「Sグレードのウィンググレイブ1万Gで売ります」

被害者:「(安い・・・)買います!」

〇普通の場合は・・・

トレードにて

売主:トレードにSグレードのウィンググレイブを置く買主:Sグレードのウィンググレイブを確認して、お金を置く

トレード完了

〇しかし、詐欺だと・・・

トレードにて

詐欺師:トレードにSグレードのウィンググレイブを置く

被害者:Sグレードのウィンググレイブを確認して、お金を置く

詐欺師:SグレードのウィンググレイブとEグレードなどの劣化ウィンググレイブをすり替える

トレード完了後、被害者が騙されたことに気がつく

★すり替え詐欺(仮称)について

これは非常に悪質で巧妙な詐欺です。常にトレードをする際はアイテムをタップし確認しましょう。

増殖詐欺

非常に馬鹿げた詐欺なのですが、割とありがちな詐欺なので紹介しておきます。

詐欺師:「〇〇増殖しますー」

被害者:「(なんだって!?)お願いします!!」

被害者:トレードで〇〇を渡す

詐欺師:ばっくれる

よくよく考えてみれば非常に馬鹿らしい話なのですがこの手口は結構メジャーでそこそこ被害者がいます。ステラセプトではまだ確認されていませんが、他のタイトルのゲームで「アバター増殖しますー」とか言ってアバター持ち逃げしたりする人いるので気をつけてくださいね(笑)

 

私の知りうる詐欺の手口で有名な事例はこんな感じです。詐欺の手口は日々巧妙になってきています。また、この手の詐欺はどのオンラインゲームでもあることなので皆さんくれぐれも気をつけてください。